英語は個別指導が、最も効果が出る
1.ごあいさつ
英語個別担当の倉橋由美子です。
長い間、中学生・高校生・浪人生、そして一般の方々に英語を教えてきました。
家庭教師、補習塾の講師、高校受験や大学受験、英検やTOEICなどの資格試験、英会話も教えてきました。
2 授業内容
⑴ 何故 個別授業なのか?
今まで経験してきた中で、やはり一番実力が伸びたのは、個別指導でした。
確かに集団で楽しく、又は競い合って勉強するのもよいのですが、やはり一人一人の抱える問題は違います。
それに全て対応することが出来るのが、個別指導の一番良いところです。
例えば、中学の一年生の時つまづいてしまったA君と、高校生になってなんとなく成績が下がってしまったB君とでは、必要な勉強が違いますよね。
⑵ どのように指導するのか?
個別指導では、どこでどのように英語が出来なくなった、嫌いになったのか、その原因を探ります。
何時、どの文法事項でつまづいたのか、何故、成績が下がってきたのか。
原因を知って、欠点を直さなければ、いくら時間を掛けてがむしゃらに勉強しても無駄です。
そして現在の状況を知ることも重要です。
学校ではどのような先生がどのような授業をしているのか、宿題は多いのか、テストがどれくらいの頻度で行われるのか、家庭学習は毎日しているか、何時間くらいしているのか、クラブ活動を熱心にしているのか、すぐに帰宅して趣味の事をしているのか、睡眠時間はどれほどか等々。
勿論、成績も重要です。
クラスでどれくらいの順位なのか、毎回平均点はとれているのか、偏差値を毎回出す学校か、テストの内容は既習事項中心か、実力テストのように初めて見る問題が多いかなど。
そして目標設定です。
まずはクラスで何番になりたい、英語は何点にしたい、実力テストで平均点より10点上を目指す。そして受験校を決定していきます。
将来何になりたいか、だから、どの学部に行く必要があるのか、そこを受験するためには大学共通テストが何点必要か。
高校受験も同じような考え方で 対応していきます。
一番初めにこのような問診をして初めて、個別授業の方針を立てていくことが出来るのです。
まずは問題を探り出し、それを改善して初めて、実力がつき成績が上がり始めます。
ですから、どうして英語が出来ないのか分からない、どうやって勉強していったら分からないなど、どんなことでもご相談下さい。
必ず原因があり改善していけると思います。
⑶ 時間割
個別授業は、1対1で、1回2時間の授業、週1回・月4回が通常コースです。
現在の授業時間・曜日・空きは、以下になります。
また、テスト前や受験直前など、沢山勉強したい場合は、下記以外の時間帯でも、教師の時間の空きがあれば、ご希望の回数を組み込むことも可能です。
午後5時~7時 | 午後7時~9時 | |
月曜日 | ✖ | ✖ |
火曜日 | ✖ | ✖ |
木曜日 | ✖ | ✖ |
午前9時~11時 | 午後4時~6時 | 午後6時~8時 | |
日曜日 | 〇 | 〇 | 〇 |
3 授業料等
⑴ 入会金
11,000円(税込)
⑵ 月謝
① 高校生(既卒生) 34,100円(税込)
内訳:1回7,500円(月4回ならば30,000円:税別)、月1,000円(コピー代・冷暖房費等:税別)が別途必要になります。
② 中学生 27,500円(税込)
内訳:1回6,000円(月4回ならば24,000円:税別)、月1,000円(コピー代・冷暖房費:税別)が別途必要になります。
英検合格をめざす社会人の方も歓迎です。料金設定は上記の高校生と同じです。
目安として、準2級・2級の一次試験対策3~5回、二次試験対策2~3回です。
⑶ 申し込み方法
受講希望の方は、以下にメールか電話をください。
info@sclabo.info 052-734-9550 ㈱サイエンス・ラボ
お試し受講(2時間)も可能です。
ただし、正規入会となった場合は、お試し受講を正規の受講数に数えます。
入会されない場合は、一切の料金は発生しません。
4 お願い
真面目に勉強する方のみ 来て下さい。
なんとなく来るだけとか、指示されたように勉強して頂けないならば 成績が上がるはずもありません。
退会して頂きます。
5 個別指導の場所
〒464-0807 名古屋市千種区東山通5丁目13-1 アーバン東山201号
地下鉄東山線東山公園駅2番出口すぐ