中学・高校生の数学、理科(物理や化学)、英語ともなると、親もなかなか教えられません。
特に、中高一貫校は、カリキュラムや教材が独自で、民間の塾での対応は難しくなります。
わからなくなると、まわりのフォローが大変です。

塾に通うのも1つの手段ですが、塾は学校で習っている単元と別の単元の授業をしています。
学習テーマが2つに分かれ、子どもにとっては、エネルギーの分散になります。(ダブルスタンダード問題)

また、費用や時間の面からも、塾通いは、二の足を踏みます。
できれば、自宅学習で効果的な勉強をしてほしいです。

勉強110番は、学校の授業をしっかり聴いて、自宅で更なる勉強をしようとする人に向いています。

1.学校の成績を上げたい人

塾の進度は、学校の進度とは別です。学校の成績に、すぐには直結しません。
「今、学校ではここを習っているのに」
「今週、定期テストなのに、先生のプリントは答えだけで、よく分からない」助けて・・・・

2.進学校に通っている人

多少の授業クオリティの差はあれど、入試に必要な内容は学校の授業でもやってくれます。
限られた受験期間です。同じ内容の授業を、学校と塾で繰り返し受けるのは、無駄が多いように思いませんか。
それなら、学校の授業をしっかり聴いて基礎学力をつけ、応用問題を独学でやった方が効率的だと思いませんか。
でも、独学だと、ときどき分からない問題もでてきます。分からないところだけ、誰か教えて・・・

3.独自の道を進んでいる人

勉強が楽しくて、夢中で一人で勉強していたら、いつの間にか、学校の授業よりずいぶん先行していた。
聞きたい問題があっても、クラスの友人にも、親にも聞くこともできない。
もっとできるようになりたい。誰か手を貸して・・・

頼れる講師を紹介します。若い理系女子2名です。
2人とも万能で、どの教科でも教えられます。
塾でよく直面する、「私(講師)は数学担当だから、理科や英語はちょっと教えられない。別の先生に聞いて。」のような、たらい回しになることはありません。

まずは、お試しで、今、解けずに困っている問題を、以下に送って下さい。
info@sclabo.info サイエンスラボ(倉橋)

講師紹介

近藤さん

国立名古屋大学理学部物理学科卒

大学では、宇宙物理学を学んでいました。特に、数学と物理が得意です。科学と英語(英検準1級)も教えます。

浜渦さん

国立名古屋大学医学部医学科在学中

塾に行かず、学校の授業と独学で、難関を突破してきました。特に、数学と化学が得意です。物理や英語も教えます。

個別指導の流れ

1.勉強していて分からない問題が出たら、写真に撮って、メールで先生に送る。
2.24時間以内に、先生から、明快な解説動画が送られてくる。

お願い:講師は、近藤さんか浜渦さんのどちらかが、専属でつきます。数学と物理を中心に質問したい方は近藤さん、数学と化学を中心に質問したい方は浜渦さんを指定してください。どちらでもよい場合は、こちらで決めます。途中で講師を変更することも、可能です。

質問の仕方

1.質問は、数学でも物理でも化学でも英語でも可能です。
2.毎日の質問も可能ですが、1日の質問は、大設問1問までとします。
3.質問は、問題と解答(できれば解説も)添付してください。

授業料

担当の変更希望・受講の停止・ご意見などは、倉橋に連絡ください。すぐに対応します。info@sclabo.info

お試しから始めよう

まずは、お試しから始めましょう。
いま、解けずに困っている問題を、以下に送って下さい。
info@sclabo.info サイエンスラボ(倉橋)

倉橋から各講師に、問題を転送します。