教室案内
勉強は、面白いのがいちばん!
小学3年生~6年生です。授業は3月の第1週から開始します。「4月から3年生になる」人から受講可能です。
ありません。本人の「行きたい!」という気持ちを、一番大切に考えます。自分の意志で「行きたい!」と思う人だけが来てください。
できます。保護者の見学も自由です。ただ、体験授業をせずに入会される方との差を無くすため、体験後に入会された場合、体験授業も正規の受講と見なして、授業料をいただきます。1講あたり3,675円です。ご了承下さい。入会されない場合は、費用は発生しません。
できます。同じ授業を、6回くり返しますので、そこで受講して下さい。ただし、準備の都合上、事前に連絡を下さい。
できます。カリキュラムは中学受験に対応させていますが、受験を考えていない人でも、学習意欲がしっかりしていれば、ついてこられます。
授業の最後に、10分程度のチェックテストを行います。実験に関連した内容で、入試でよく問われる最も重要な部分を、テストで問います。ただ、80分という限られた授業時間を、できるだけ実験と観察にあてたいと考えています。長時間の問題演習+解説講義をするつもりはありません。
なお、質問は随時持ってきて下さい。他塾のテキストでもOKです。主宰の倉橋は、中学受験生を25年以上指導し、全国の入試問題を解いてきています。どの問題でも、わかりやすく説明します。また、web上に、塾生専用の、学習支援ページを置きました。そこには、倉橋がこれまで進学塾での指導で使ってきた、膨大な量のオリジナルのプリントがのせてあります。自由にダウンロードして活用して下さい。もちろん、そのプリントについての質問も受け付けます。
します。ただし、テーマを決めての短期間の個別指導のみです。年間を通しての長期の個別指導は、時間が取れないため行っておりません。料金は、90分で6,480円です。なお、対象は、塾生のみとさせていただきます。
退会の旨を、電話・メール等で伝えていただければOKです。
授業の前までに連絡をいただければ、未受講講の授業料は返金します。ただし、三菱東京UFJ銀行以外の口座の場合、手数料が260円ほどかかります。手数料は、返金金額から引かせていただきます。ご了承ください。
a:1154 t:5 y:4